同会場の連続興行ってカードが入りに影響するよね。
○斎藤謙・小幡優作vs不動力也・植田使徒
昨日の外人客に続き、今日は東側の最前列にオカマちゃんの団体客が!
大きな声でげらげら笑い、技の攻防に歓声をあげ、斎藤小幡をみながらニヤニヤヒソヒソ(笑)
...でもオカマちゃんたちはこの試合のみで帰っちゃったんすよね、仕事だろうけど。
試合自体は斎藤の味が出た好試合。
○ジョー・レジェンドvsKAMIKAZE
日独どや顔プロレス。
腕をとってはどや?
手四つを返してはどや?
コブラツイストにとってはどや?...と。
まぁこのカードで第二試合なんで思う存分やってくれ、たまにはヨイ。
あと昨日局所的にブレイクしたジョーのOh! my GODからのエルボーは健在、会場の随所でオーマイガーが。
客が楽しみ方をみつけるというのも前座試合ではアリだなぁと。
○サンジェイダット・タイソンデュックスvs日高郁人・澤宗紀
バチもんジョンシナ臭がいっぱいのタイソン。
今日は澤との日加顔芸アピール合戦で客を沸かせる。
序盤で口元から大流血のサンジェイ、口の中でなく"唇を裂いてしまった"系の大流血。
そんなサンジョイのムーンサルトフットスタンプでピン。
好試合
○菅原拓也・怪人ハブ男vs藤田ミノル・円華
ハブ男と円華の動きが良い、他団体でタイトル戦という気合の入り方が伝わってくる。
ただ菅原と藤田がいつもよりちょっと良いくらいなんすよね.
最後は菅原→藤田のしーさんぶたー二連発で終了
圧巻は試合後。
試合の決した後に続々乱入しリング内の相手を蹴散らす天下一Jrの参加者。
そして最後にリングに残りマイクを握るのは斎藤(!)
面子的には期待薄な面子でも、こういうのを見せられると期待が高まる。
いやーこれはアガるわ。
○大谷晋二郎・田中将斗vs佐藤耕平・崔領二
ZERO1のTOP四人のタッグマッチ。
耕平が久しぶりになかなか、やっぱり耕平って相手を選ぶのよね。
面白いんだけどさすがに新鮮味はないし、このくらいの試合はするでしょ?という感じで見てしまう試合
○関本大介vsバンビ・キラー
現代日本プロレス界の宝、関本
相手はアレだし、戴冠の期待が俄然高まる。
試合はいつもどおりの関本オンステージ。
そして引っ張られるように来日一番の動きを見せるバンビ。
狭い会場で観客全員が思わず力こぶしを握り、歯を食いしばる展開(オレだけ?)
そしてぶっこ抜きジャーマン二連発で完璧ピンをとる関本。
好試合
試合後リングにあがり挑戦表明する耕平。
しかし今の関本にとって耕平なんかは顔では無い(と俺は思っている)
さっさと防衛して崔大谷田中とは防衛戦を重ねて欲しいね、関本。
−−−−−
今日は外人がイキイキとしてた。
無名に近い外人を沢山招聘した、今シリーズのZERO1の狙いが始めて当たった興行かなぁと。
一見の外人とでもなかなかの試合ができる大谷田中日高澤関本がいてのことだけど。
興行満足度:90%
客入り:95%
タグ:ZERO1