たてに深くどこからでも見やすい有明コロシアムを一面つぶしての舞台装置。
やっぱりテレビ向け興行なんだろうなぁ、HERO’S。
−−−−−
○朴光哲vsアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ
小ノゲでさえ第一試合で両者同時入場の扱い。
判定までもつれるも印象に残るシーンの無い試合。
○セームシュルトvsキム・ミンス
「現役K1王者が総合に!」って煽られてもシュルト元パンクラス王者でPRIDEでもトップクラス以外に負けなしじゃん。
上とられなきゃシュルト鉄板だよなぁ...と思ってたら、下からの三角で終了。
いくら相手が規格外にでかいとはいえ、それで負けちゃぁねぇ...。
○アイヴァン・メンジバーvs所英男
レスリング&パウンド相手にあきらかにリスクのあるくるくるを見せる所。
負けたのは残念だけど面白い試合だった。
今日のチケット代の半分は所に。
○J.Z.カルバンvs高谷裕之
こんなバカ正直なとびヒザが入るのかよ!と思った。
○ハニ・ヤヒーラvs安廣一哉
何気に寝技のしのぎがうまい安廣に多少期待。
したもののヤヒーラ柔術家として100点の展開。
あ〜あ。
○宇野薫vsブラックマンバ
入場から明らかに色物臭のブラックマンバ。
しかし、当て感のいい打撃、懐の深さで宇野を苦しめるマンバ。まさに毒蛇。
かつ宇野にとっては負けることに説明のつかない相手であり、いやでも会場の緊張感は高まる。
最後はチョークに沈むものの満足試合。
今日のチケット代の半分はブラックマンバに。
○秋山成勲vs金泰泳
まぁこのまま続けてても秋山の勝利は動かなかったと思うけどミスジャッジだったんだって。
○メルヴィン・マヌーフvsクラウスレイ・グレイシー
ニュートンの代打のクラウスレイ。
クラウスレイ逆ギレしてるかのごとく立ってダメ、寝てダメの展開。
マヌーフの狂気の打撃だけが空回りする展開。
(スポナビ見る限りやはり試合テンションが低かったらしいねクラウスレイ。でもひどいよなぁ)
○ドン・フライvs山本宜久
何気に自分の試合に対して責任を持って望むドンフライ(八百長っていうことではなくてね)
高山のいい面を引き出し、曙に付き合い、バンナに気持ちよくシバかれたりと。
しかし山本のいい面は引き出せなかった。
いや今の山本にいい面があるかは知らんが。
○大山峻護vsホドリゴ・グレイシー
ガードの体制が長い試合。
今日の大山はホドリゴだけでなく会場さえも寝かしつけることに成功(まず会場で500人は寝てる)。
ヘンゾ戦同様、微妙な判定⇒大山勝ちパターン。
大山あいかわらず極めてがないよなぁ。でも頑張ってほしい。
○桜庭和志vsケスタティス・スミルノヴァス
入場花道が短すぎて曲の途中で桜庭リングイン。
長い花道を緊張した表情で歩く桜庭が見たかったけど。
対するスミルノヴァス、なんと高田のテーマで入場、かつ目深にかぶったガウンで。
客10%くらいドン引き。チケットを買ってまで来るファン層をバカにしてる。
試合そうそう明らかに桜庭のKO負け。
ロープ際、首がくがくで打撃をもらいつつ、止まるかと思ったらブレイク。
会場で何%かのファンが死ぬぞー止めろおぉーの大絶叫。
泥人形のように組み付くも力ない桜庭。
スミルノヴァスは攻め手もなくなり、スタミナも切れ、最低限のリカバリをした桜庭の変則的な打撃に苦しむ展開。
おじいちゃんのように横四方に入り、全盛時のキレにはほどとおい逆十字で終了。
盛り上がる会場
なぜ?
ものスゴい嫌な試合を見た。
家に帰ってテレビで見た。実況と解説によると桜が満開らしい。
アホか。お前らが桜の根元に大人しく埋まっとけ。
−−−−−
休憩に入るときや休憩終了直前のアナウンスさえ無く、見やすい有明で無意味にでかい舞台装置を作る。写真のようにめ、座った席からは電飾のため(?)の太いケーブルが邪魔してリングが直接みずらい状態だった。
K1系はやはり会場で見るものではなく、テレビで見るための興行だね。
しかしこいつらは客の感情さえ揺さぶりすれば成功とでも思ってるのだろうか?
亀田の件といい、競技(+その競技の歴史や先人のしてきたこと)や選手に対する尊敬は無いのか?

客入り:満員
興行満足度:70%
タグ:HERO'S
K的には年末まで桜庭復活劇場を展開していきたいんだろうけど、
それにしたって酷すぎる。感動なんて出来ません><
秋山の試合も
「ミスジャッジだったんで、そこまでの試合内容で判定を・・・」
とか、意味分からんですよ。普通はノーコンテストでしょうに。
前田はいつまで谷川と共に居るのだろうか・・・